槻の会観察会(2012年3月11日)
観察地:仙女が池、女影の田園
春の七草を訪ねる
槻の会のページへ |
![]() 集合場所の高根中学校で秋葉さんから始めの挨拶がありました。
|
||
![]() 中学校の下の休耕田で春の七草を探しています。
|
||
![]() セリがありました。山菜としても人気がありよく摘み取っている人を見かけます。
|
||
![]() コオニタビラコも見つかりました。春の七草ではホトケノザと呼ばれています。
|
||
![]() 休耕田を後にして舗装道路に出ました。心落ち着く田園風景が広がる道ばたにナズナが ありました。
|
||
![]() 同じく道ばたにコハコベがありました。
|
||
![]() 近くの空き地にはハハコグサがありました。オギョウとかゴギョウとも呼ばれています。
|
||
![]() ごく狭い湿地に緑色のザゼンソウがありました。以前は褐色に個体もありましたが今回は 見られませんでした。
|
||
![]() 尾根筋の枯れ木にキクラゲが群生していました。 アラゲキクラゲに比べると透明感があります。
|
||
![]() お天気もよく楽しい観察会でした。 お疲れ様でした。 |
槻の会のページへ |