第97回日高市定例自然観察会(2005/5/8
テーマは若葉の匂いを感じてみよう

日和田山周辺を歩きました。

日高市定例自然観察会
巾着田管理事務所に集合し、日和田山周辺を歩き、植物観察をしました。

まず、秋葉先生からハルジオンとヒメジョオンの違いと見分け方を教えて頂きました。

アメリカフウロ
アメリカフウロ

最近ずいぶん増えてきました。ゲンノショウコに似ていますが、葉の切れ込みが深く花が小振りで、道ばたに多く見られます。

ノゲシ
ノゲシ

道ばたに多く見られます。よく似たオニノゲシは葉にはとても鋭いとげがあり、葉の付け根が丸くなっています。また、ケシと名が付いていますがもちろんケシの仲間ではなくキク科です。

自然観察会
やっと山道に入り、ミズキの説明を受けました。

日和田山は広葉樹林が多く残されていて、コナラやクヌギの他にも、エゴノキやマルバアオダモ・イヌザクラ・ウワミズザクラなどが見られ、ギンランツクバネウツギの花が咲いていました。

コアジサイ
コアジサイ

日和田山では多く見られるコアジサイです。早くも咲き始めました。

この他にも、カマツカマルバウツギコゴメウツギが咲き始めていました。

また、春の妖精ギフチョウの食草であるカンアオイの花も見ることが出来ました。ただし残念なことに、ギフチョウは埼玉県には分布していないようです。

ミズキとフジの花
観察会も終盤です。山から下りて舗装道路に出てきました。

高麗川の対岸にミズキとそれに絡まったフジの花が見事に咲いていました。

eranthis.com
Copyright(C) kinbayashi 2002-2007 All Rights Reserved